

東大、京大、一橋、お茶の水など国公立大に100名以上、現役で群馬大学医学部合格
市高生は、部活動に学校行事に全力で取り組み、同時に第一志望の大学への合格を目指します。これを支えるのが教職員の一致団結した授業や進路指導です。日々の学習で受験に対応する学力が養えるように、熱のこもった真剣な授業が行われています。また、夏期補習の講座は学年を超えて多くの生徒が受講できるよう、多数行われています。進路指導は、自分に適した進路選択ができるよう、定期的・計画的な全体指導のほか、二者、三者面談での個別指導を実施します。
主な進路行事
1年
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
- 夏期講習Ⅱ期、Ⅲ期、Ⅳ期
- 読書課題
- 河合全統模試
- オープンキャンパス(任意)
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
2年
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
- 夏期講習Ⅱ期、Ⅲ期、Ⅳ期
- 大学見学・オープンキャンパス(各自)
- 河合全統模試
|
9月 |
|
10月 |
- 学力・進路検討会
- 三者面談
- 埼玉県立大学模擬講義
- 駿台全国模試
|
11月 |
|
12月 |
- 進路説明会・学習方法ガイダンス(受験勉強について)
|
1月 |
- 一斉テスト
- センタートライアル
- ベネッセ総合学力テスト
|
2月 |
|
3月 |
|
3年
4月 |
- 一斉テスト
- 進路説明会(受験生の心構え等)
- 二者面談
|
5月 |
- 河合全統記述模試
- 医療ゼミ開講(全15回)
- 夏期講習受付
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
- 夏期講習Ⅱ期、Ⅲ期、Ⅳ期
- 河合全統記述模試
- 推薦入試説明会
|
9月 |
|
10月 |
- 学習マラソン
- 駿台・ベネッセ記述模試
- 進路説明会(受験校の絞り込み)
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
- センター試験直前注意
- センター自己採点 二者面談
- 国公立大出願
- 各大学出願
|
3月 |
|
* |
|