インターアクト部
|
![]() |
関東から英語ディベートの強豪校が集う、第8回高校生英語ディベート大会ウインターカップで、市立浦和高校チームはAチームとBチームは同点ということで両チームとも準優勝という輝かしい結果となりました。一緒に参加した浦和中学校チームも優秀賞を受賞しました。
大会名: 第8回高校生英語ディベート大会ウインターカップ2015 埼玉大会
日 時:平成28年2月14日(日)
場 所:さいたま市立浦和高校
論 題:EUは難民受け入れ拡大をするべきである
参加者:準優勝 市立浦和Aチーム
長浜健、松本麻耶、原田みさき、塚田結衣、呉慧美、津吹茉辺留
準優勝 市立浦和Bチーム
古瀬菜々子、須斎理人、川口恵、伊藤愛華、樋口知樹、金井沙樹
奨励賞 市立浦和中学校
三橋壮太、青野千絵、西川百合子、丹羽望、小淵圭悟、小林安稀、渡邉悠加
大会ベストディベーター(市立浦和より4名が表彰されました!)
長浜健(1年)津吹茉辺留(1年)西川百合子(中3)小林安稀(中3)
大会順位:
優勝 | 伊奈学園(埼玉) |
予選のBチームの試合の様子
開会式、250人近い生徒が参加しました!
Aチームの予選の様子
1年生にもかかわらず大活躍でした!
浦中チームも奨励賞で入賞です。がんばりました。 |
|
準優勝 | 市立浦和A(埼玉) | ||
準優勝 | 市立浦和B(埼玉) | ||
4位 | 宇都宮B(栃木) | ||
5位 | 長野(長野) | ||
6位 | 翔凜(千葉) | ||
7位 | 市立浦和中(埼玉) | ||
7位 | 宇都宮A(栃木) | ||
7位 | 松本深志(長野) | ||
10位 | 宇都宮女子(栃木) | ||
11位 | 成田国際(千葉) | ||
12位 | 並木中等高(茨城) | ||
13位 | 竹園(茨城) | ||
14位 | 水戸第一(茨城) | ||
15位 | 熊谷西B(埼玉) | ||
16位 | 並木中等中(茨城) | ||
17位 | 県立浦和(埼玉) | ||
18位 | 県ヶ丘(長野) | ||
19位 | 熊谷西A(埼玉) | ||
20位 | 蕨(埼玉) | ||
21位 | 稲毛(千葉) | ||
21位 | 大宮(埼玉) | ||
23位 | 創価(東京) | ||
23位 | 前橋女子(群馬) | ||
25位 | 翔凜中高(千葉) | ||
26位 | 草加南(埼玉) | ||
27位 | 伊那北(長野) | ||
28位 | 松戸国際(千葉) | ||
29位 | 海星女子(栃木) | ||
30位 | 岩槻(埼玉) | ||
31位 | 前橋(群馬) | ||
32位 | 薬円台(千葉) | ||
33位 | 順天(東京) | ||
34位 | 上田(長野) |
関東圏から強豪が集うウインターカップで、1年生チームと中学生チームで本当に頑張ったと思います。今後とも応援をよろしくお願い致します。